3歳以上の犬の8割は歯周病といわれています。
各ステップを1~2週間を目安に今日から歯磨きを始めてみましょう!
ステップ1 口元を触る練習!
口を触るのに慣れてもらおう。口や顔を優しく触り、触る時間を少しずつのばしましょう。
ポイント
最初は遊びながら。好きなおやつを少し手に付けるのもGood‼
ステップ2 歯や歯肉を触る練習!
口の周りが慣れてきたら前歯や歯肉→口の奥の順に触ってみよう。最初は短い時間から。
ポイント
この時に歯磨きペーストなどを使うと受け入れやすくなります。できたらすぐに褒めてあげよう!
ステップ3 ガーゼで歯をこすってみよう!
指にガーゼを巻き、同じように口や顔から始め前歯や歯肉をガーゼでこすってみましょう。
ポイント
この時も歯磨きペーストなどがあると慣れやすくなります。飼い主様が身構えすぎたりしてしまうと、
わんちゃんが不安になってしまいます。リラックスして行いましょう。
ステップ4 歯ブラシで歯を磨いてみよう!
においを嗅がせたり舐めさせたりして、歯ブラシそのものに慣れさせます。最初は歯ブラシを口の中に入れるだけにして、慣れてきたら少しずつブラシを動かして歯磨きを行っていきましょう。
ポイント
いきなり口の中に入れないこと。根気よく行ってくださいね。
ベジタルチュウやアクアデントなどデンタルグッズも使って毎日の歯磨き習慣をつけましょう!うまく行かない場合にはお気軽にご相談だくさいね!