2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年3月31日 院長 筋骨格・関節疾患 股関節脱臼とその整復 昨日の夕方、突然足をつかなくなったという柴犬さんが来院しました。 足を全くつかない…骨折? 来院したのは柴犬の15歳、かなり高齢のわんちゃんです。名前はモモちゃん(仮名)。 15歳にしては毛艶も体格も良く、一見まだ7~8 […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 院長 眼科 角膜潰瘍~シャンプーにご注意を(3月30日更新) 本日の診療報告は角膜潰瘍(かくまくかいよう)=目の表面の傷です。犬や猫に非常に多い病気で、ほとんどは傷や刺激物などの外的な要因によって起こります。今回は3か月の柴犬、アレックス君(仮名)のお話です。 アレックス君の目がし […]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 院長 外耳炎 外耳炎~適切な耳掃除とは 動物病院で診察をしていると、最も多い来院理由が外耳炎です。犬にも猫にも外耳炎は多いのですが、特に犬に外耳炎は多いです。今回は、先日来院した猫ちゃんの外耳炎のお話です。 外耳炎が治らない まだ1歳のスコティッシュのジンちゃ […]
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 院長 ブログ キャットフレンドリークリニックに認定されました アイビーペットクリニックは、国際ねこ医学界(The International Society of Feline Medicine: ISFM)が認定するCat Friendly Clinic(CFC)のシルバーランク […]
2018年3月22日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 院長 救急 3か月のチワックスのホウ酸団子盗食 久々にお昼に救急の電話。「お家の犬がホウ酸団子を食べてしまった」―――もし愛犬だったら、どうしたらいいかわかりますか? 3か月の子犬がホウ酸団子を盗み食い 今回の患者さんは3か月のチワックス、ケイタ君(仮名)。30分ほど […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 院長 ワクチン 狂犬病予防注射はなぜ必要? そろそろ平成30年度分の狂犬病予防接種の通知が皆さんの手元に届き始めているようです。「日本にない病気なのに狂犬病予防接種って本当に必要なの?」と思われている飼い主様も多いと思います。そこで今回は、狂犬病予防接種について簡 […]
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年3月18日 院長 ブログ 開院して1か月がたちました 2月15日に開業し、いつの間にか一カ月が過ぎました。獣医師としての経験はあるものの、経営者・院長としての経験は皆無で、スタッフの指導や薬・消耗品の仕入れなど、その場でバタバタすることがありながらも大きなトラブルなく1か月 […]
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年3月18日 院長 泌尿器疾患 腎不全と低カリウム 先日夜間の救急で、「元気がなく、ふらついている」という猫ちゃんが来院しました。14歳のクロちゃん(仮名)です。 ふらつきにはいろいろ原因が 高齢の猫ちゃんがふらつく原因にはさまざまなことが考えられます。 貧血 脱水 心不 […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 院長 僧帽弁閉鎖不全症 心不全による肺水腫 昨日、朝方緊急の電話が鳴りました。「もともと心臓が悪いチワワの呼吸状態がおかしい」という内容です。 肺水腫で酸素室に入院 連れてきていただいたときには、呼吸が非常に荒く、チアノーゼを起こしていました。すぐに聴診をし、重度 […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 院長 子犬 子犬の風邪「ケンネルコフ」とワクチンと社会化 今日はヨーキーのくるみちゃんがワクチンを打ちに来てくれました。 くるみちゃんは現在2か月半。元気いっぱいですが、まだ体重は700gしかありません。実はくるみちゃん、先週ワクチンを打ちに来てくれたのですが、1週間延期をして […]