2018年7月28日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 院長 消化器疾患 意外に怖い冷えピタの誤食 本日、お昼の時間外にお電話がありました。 「子供に貼っていた冷えピタを犬が食べてしまった」 かなり小さめの冷えピタだったようですが、危ないところだったのでお話しておきたいと思います。 異物の誤食の対応 犬や猫が、食べ物以 […]
2018年7月27日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 院長 ブログ 病院に新たな仲間が増えました! SNSではご紹介させていただいておりますが、アイビーペットクリニックに新たな仲間が増えました。 5月産まれの猫ちゃん姉妹、「あいちゃん」「びーちゃん」です。 彼女たちは、当院の患者さんがお世話をしている地域猫ちゃんから産 […]
2018年7月6日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 院長 レーザー治療 弱った足腰に効果!週1度のレーザー治療をしている柴犬のお話 犬も猫も人と同じく高齢化の時代。犬や猫は8歳以上でシニアと呼ばれる年代に入りますが、そこをはるかに超えて長生きするわんちゃん猫ちゃんも増えてきています。当院でも開院4か月ですでに15歳以上のご長寿わんちゃん猫ちゃんが10 […]
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 院長 猫の皮膚炎 病院で行うシャンプー療法(薬浴)~皮膚糸状菌症の子猫ちゃん(7月1日完治) 暖かくなるのと増えて来るのが皮膚病の動物です。皮膚病にはさまざまな原因があり、その原因によって治療法にもいろいろありますが、幅広い皮膚病に使えて、体に負担が少ない治療法の一つがシャンプー療法です。皮膚病の動物に、薬用シャ […]
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 院長 未分類 お腹が弱い犬はチェックを!慢性膵炎と食餌療法 元気・食欲・呼吸・尿・便・舌の色・・・お家でペットの健康状態をチェックする方法はいろいろです。そんな中で便の状態は、比較的変化がわかりやすく、愛犬・愛猫の健康のバロメーターの一つとして、しっかり見ておいてほしい項目です。 […]
2018年7月2日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 院長 歯科 猫の歯周病と病気のリスクの関係 歯周病は口だけの問題ではなく、全身的な病気のリスクも高めてしまう、犬や猫の長生きの敵と言っても過言ではありません。今回は、猫の歯周病と病気の関係をまとめたアメリカのコーネル大学の報告を見つけたので、ご紹介いたします。歯周 […]