8月5日のこいぬとこねこのじかん~手作りおもちゃを作ろう~
第1回「こいぬとこねこのじかん」は、2組4名の飼い主様と、ペキニーズちゃん1頭に参加していただきました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
週替わりイベント「手作りおもちゃを作ろう」
第1回の今回は、手作りおもちゃ作りに挑戦しました。
わんちゃんの手作りおもちゃ「カラフル引っ張りロープ」
わんちゃんのおもちゃは「カラフル引っ張りロープ」です。カラフルなフェルトを使って、わんちゃんみんな大好き引っ張り合いができるロープを作りました。
フェルトの色を3つ選んで編み込みながらロープを作ります。
完成した引っ張りロープでさっそく遊んでくれるペキニーズのあんずちゃん。気に入ってくれたようでうれしいです。
猫ちゃんの手作りおもちゃ「リボンでおしゃれな猫じゃらし」
猫ちゃんの手作りおもちゃは「りぼんでおしゃれな猫じゃらし」です。かわいい色やレースのリボンをを使って手作り猫じゃらしを作ります。猫ちゃんの手作りおもちゃには、4名の方に挑戦していただきました。
まずは好きなカラーやレースのリボンを選びます。棒にくるくるひもを巻き付け、その先に、リボンと鈴をしっかりくっつければ可愛い猫じゃらしの完成です。インスタ映えもバッチリなおしゃれな猫じゃらし。当院の猫ちゃんズもお気に入りです。
今回参加していただいた小夏ちゃんの飼い主さんからは、お家に帰って嬉しそうに遊んでくれているというお話しもいただきました!
無料で身体検査&健康相談
今回は、子犬ちゃんの参加はあんずちゃんだけでしたので、おもちゃ作りのあとは「身体検査&健康相談」と、飼い主さん以外に触れてもらう社会化の時間にしました。
耳や皮膚のことで気になることや、トイレのしつけの質問など普段気になっていることを聞いていただき、アドバイスさせていただきました。普段の診察中には聞けないような、何気ない質問をしてもらえるのも「こいぬとこねこのじかん」ならではです。
子犬ちゃん、子猫ちゃんに複数参加していただけば、即席のパピーパーティ&キトンパーティも開催していきたいと考えています。もちろん、しつけ相談・飼い方相談・健康相談も大歓迎ですし、わんちゃん猫ちゃんを飼いたいと考えている人にも子犬や子猫の様子や動物病院の雰囲気を見ていただき、どんな種類のペットを選んで、どのような準備が必要なのかなどのアドバイスもできます。
皆様のご参加お待ちしております
「こいぬとこねこのじかん」は、アイビーペットクリニックを開院するときの目標でもある
- 地域のペットコミュニティとしての場となる
- ペットと家族が幸せに暮らせるため情報を提供する
ための時間です。子犬と子猫の飼い主さんだけでなく、これから子犬や子猫を飼い始める予定のある方はぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
次回のテーマは「触られるのって気持ちいい!スキンシップ ボディ編」です。ペットとのコミュニケーションに大切なスキンシップ。将来的に爪切りや耳掃除をうまくするためにも、小さいころから体のいろいろな部分を触られるのに慣れておくことは大切です。ペットの体の触り方に慣れておきたい方はぜひ、お子さんなど家族一緒に参加してみて下さいね!