6月28日きずなのじかん「【パピー教室】🐶お散歩のハンドリングを学ぼう!」
こんにちは、看護師の永原です。
第35回きずなのじかんには、2組6名の飼い主様とわんちゃん2頭(ミニピン、キャバリア)がいらっしゃいました。
ご参加ありがとうございました!
週替わりイベント~【パピー教室】🐶お散歩のハンドリングを学ぼう!~
お散歩はわんちゃんが大好きな時間。
しかし、子犬の頃のお散歩は拾い食いや歩いている人が気になって吠えてしまうなど飼い主様にとっては悩みの時間でもありますよね。
今回のイベントではそんなお散歩のときにおさえておきたいハンドリングの仕方をレクチャーしました。
ふれあい
今回はミニピンのLeaちゃん、キャバリアのココちゃんが初参加!
少しずつ近づきながらふれあいを行っていきました。
Leaちゃんに興味しんしんなキャバリアのココちゃん。
怖がりなミニピンのLeaちゃんもおやつを使いながら少しずつ慣れていってもらいました。
コミュニケーションの練習
初めは家の中など室内でのトレーニングがおすすめです。
わんちゃんとしっかりコミュニケーションをとりながらお散歩に挑戦していきましょう。
まずは飼い主様にわんちゃんが注目してくれるのが目標!
飼い主様が誘導するのではなく、わんちゃんが自分から気づいてくれるのが大切です。
「飼い主様に注目しているといいことがある!」
と、わんちゃんに思ってもらえるように少しずつトレーニングをしていきましょう。
足元でおやつをもってスタンバイします。
わんちゃんが気づいていなくても焦らずに待ちましょう。
ココちゃん、上手におやつに気づいてくれました!
Leaちゃんもバックトレーニングに挑戦!
おやつ大好きなLeaちゃんもとっても上手にできました。
次回のきずなのじかん
次回は7月12日に「爪切りをやってみよう!」を行います。
わんちゃん、猫ちゃんの爪切りをしたことがない方や、爪切りが苦手な方でも大丈夫!
ゆっくり時間をかけてわんちゃん、猫ちゃんが嫌がらない爪切りの仕方をレクチャーします。
子犬、子猫だけでなく1歳以上のわんちゃん、猫ちゃんも参加できますのでこれからお家で爪切りをしてみたい!という方も是非ご参加ください。
※感染症対策のためイベントの参加は完全予約制(3組限定)になっております。興味のある方はお電話にてご予約ください。