2018年8月4日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 院長 パルボウイルス 猫パルボウイルス感染症の症状・消毒法とワクチン接種 東京の猫カフェで、「猫パルボウイルス」が発生し、ニュースになっています。致死率が非常に高く、注意が必要な猫パルボウイルス。この病気はワクチンでほぼ100%予防することができる病気です。 完全室内外の猫でも、飼い主さんが持 […]
2018年5月7日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 院長 ワクチン ワクチンは1年に1回必要か?抗体価検査とともに考える~猫編 犬と猫のワクチンは基本的に1年に1回必要になります。しかし、少しずつその考え方は変わり始めています。前回は犬のワクチンへの考察を書かせていただきましたので、今回は猫のワクチンに関しても書かせていただこうと思います。 ワク […]
2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 院長 ワクチン ワクチンは1年に1回必要か?抗体価検査とともに考える~犬編 犬と猫のワクチンは基本的に1年に1回必要になります。しかし、「本当にそうなのか?」「3年に1回でもいい」というお話も出てきています。今回、飼い主様の希望により、ワクチンの抗体価チェックを行ったわんちゃんがいたので、この機 […]
2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 院長 ワクチン 完全室内飼いでもワクチンは必要? 今週、数日間通院していただいていた猫ちゃんがいます。その原因は猫風邪(猫伝染性鼻気管炎:FVR)。完全室内飼いのトラ君(仮名)ですが、猫風邪をもらってしまったようです。完全室内飼いの猫ちゃんのワクチンの必要性について考え […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 院長 ワクチン 狂犬病予防注射はなぜ必要? そろそろ平成30年度分の狂犬病予防接種の通知が皆さんの手元に届き始めているようです。「日本にない病気なのに狂犬病予防接種って本当に必要なの?」と思われている飼い主様も多いと思います。そこで今回は、狂犬病予防接種について簡 […]