2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 院長 やけど 暖房器具の事故に要注意 今年の冬は暖冬と言われながらも雪が積もるなど寒さが続いております。寒さで調子を崩すわんちゃん猫ちゃんも多く、当院でも入院の子がいると24時間暖房の暖房や加湿器が欠かせません。 冬場は膀胱炎などの泌尿器疾患や気管虚脱などの […]
2018年4月6日 / 最終更新日 : 2018年4月6日 院長 救急 異物の誤食~食べ物じゃないものを食べてしまったらどうすべき? 先週からなぜか異物の誤食による来院が続きました。人の薬、ぬいぐるみ、ホウ酸団子、つまようじ……わんちゃんが間違って食べてしまう可能性のあるものは上げたらきりがありません。では、わんちゃんが何か変なものを食べてしまった場合 […]
2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 院長 救急 春にも潜む熱中症の危険 先日、一宮から熱中症の患者さんが来院されました。気温が20℃程度でも犬は熱中症になることがあります。特に、短頭種やもともと呼吸が弱い犬では熱中症になりやすいので、気を付けてください。 「犬の呼吸が悪く、舌が紫に!」と入電 […]
2018年3月22日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 院長 救急 3か月のチワックスのホウ酸団子盗食 久々にお昼に救急の電話。「お家の犬がホウ酸団子を食べてしまった」―――もし愛犬だったら、どうしたらいいかわかりますか? 3か月の子犬がホウ酸団子を盗み食い 今回の患者さんは3か月のチワックス、ケイタ君(仮名)。30分ほど […]
2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 院長 僧帽弁閉鎖不全症 心不全による肺水腫 昨日、朝方緊急の電話が鳴りました。「もともと心臓が悪いチワワの呼吸状態がおかしい」という内容です。 肺水腫で酸素室に入院 連れてきていただいたときには、呼吸が非常に荒く、チアノーゼを起こしていました。すぐに聴診をし、重度 […]