2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 院長 涙やけ 涙やけってどうしたらいいの?涙や毛の原因と鼻涙管洗浄について 犬の涙やけはご存知でしょうか?特に小型犬に多い症状の一つで、眼がしらの部分が茶色く色づいた状態を涙やけと呼ぶことが多いです。 涙やけはいくつかの原因の結果、涙があふれる量が増え、そこに細菌が繁殖することで起こります。今回 […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 院長 眼科 角膜潰瘍~シャンプーにご注意を(3月30日更新) 本日の診療報告は角膜潰瘍(かくまくかいよう)=目の表面の傷です。犬や猫に非常に多い病気で、ほとんどは傷や刺激物などの外的な要因によって起こります。今回は3か月の柴犬、アレックス君(仮名)のお話です。 アレックス君の目がし […]
2018年2月24日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 院長 ブログ KCS(乾性角結膜炎) 開業して1週間がたちました。 1週間のうちに2件同じ病気の子が来院されたので、今回はその病気をご紹介いたします。 乾性角結膜炎(KCS)の概要 乾性角結膜炎はいわゆるドライアイのことで、日本語名が長いため、英語名「ker […]