2019年4月16日 / 最終更新日 : 2019年4月18日 院長 手術 ゴムマットによる腸閉塞~異物の誤飲に要注意 先日、腸閉塞の猫ちゃんの緊急手術がありました。 若いわんちゃん猫ちゃんで特に気を付けて欲しいのが異物の誤食です。異物を誤食した場合には、催吐や内視鏡による回収ができればいいですが、そうでないと最悪腸閉塞になってしまいます […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 院長 回虫症 虫を吐いた!?子猫に多い回虫症の症状と治療法 犬や猫の飼い方や衛生状態が改善し、予防薬が普及したことにより、犬や猫の感染症は非常に少なくなりました。昔は当たり前のように見られた犬のフィラリア症も、予防薬が普及したことでほとんど見ることが無くなりました(予防をしないと […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 院長 呼吸器疾患 嘔吐の後の呼吸困難~危険な誤嚥性肺炎に要注意 犬や猫の肺炎には原因がいくつかありますが、その中でも「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」は突然の発症と急激な経過をたどる、注意が必要な肺炎です。 特に激しい嘔吐の後や、子犬・子猫・高齢動物・病気を持つ犬猫など免疫力が弱っ […]
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 院長 未分類 お腹が弱い犬はチェックを!慢性膵炎と食餌療法 元気・食欲・呼吸・尿・便・舌の色・・・お家でペットの健康状態をチェックする方法はいろいろです。そんな中で便の状態は、比較的変化がわかりやすく、愛犬・愛猫の健康のバロメーターの一つとして、しっかり見ておいてほしい項目です。 […]
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 院長 子犬 嘔吐の中に虫が!子犬・子猫に多い回虫症について 先日、当院の患者さんから夜に電話がかかってきました。 「犬が嘔吐した中にうねうね動く虫が混じっている」 可愛いペットが虫を吐いたなんてことになればびっくりしますよね。しかし、子犬や子猫にはこういった症状はたまにあります。 […]
2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 院長 消化器疾患 消化管内異物の対処法~嘔吐が続くトイプードル 今回は、先日当院を受診した消化管内異物のトイプードルちゃんについてのお話です。 トイプードル 2歳 嘔吐が続く 今回ご紹介するわんちゃんは、トイプードル2歳、ラッキーちゃん(仮名)です。 ゴールデンウィークの前におう吐や […]