2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 院長 子宮蓄膿症 子宮蓄膿症の手術~未避妊のメス犬ちゃんは要注意の病気です 陰部から血膿が出て来た・・・こういった主訴を聞くと我々獣医師の頭を一番によぎる病気が「子宮蓄膿症」です。子宮蓄膿症は、避妊をしていない6歳以上の中~高齢の犬で最も注意が必要な病気の一つであり、治療をしないと数日以内に死亡 […]
2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 院長 診察のつぶやき 兄弟・姉妹のわんちゃん・猫ちゃんの去勢・避妊手術 ここ最近、兄弟・姉妹の猫ちゃんの去勢手術や避妊手術が多く入っています。その中で気付いたことは、「兄弟姉妹の手術を行うなら可能な限り同時に」ということです。 今回は、同時に避妊・去勢手術を行うメリットについてお話ししたいと […]
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 院長 子宮蓄膿症 卵巣腫瘍摘出術~繰り返す子宮蓄膿症の原因 犬や猫の病気のうち、避妊・去勢手術で防げる病気は実はかなり多いです。 ここ数週間の間にそのような病気の診察が続いたので、手術で治療した2例を順番にご紹介いたします。 陰部から膿が出てきたゴールデンレトリーバー 今回ご紹介 […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年4月14日 院長 手術 妊娠子宮摘出術 本日は妊娠子宮の摘出術がありました。望まない妊娠をしてしまう猫ちゃんは多いので、今回は猫ちゃんの妊娠と妊娠子宮摘出術に関してお話をします。 お家でお世話をする4頭のメス猫ちゃん 今回連れてきていただいたのは山県市の飼い主 […]
2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 院長 手術 猫の避妊手術 こんにちは。 猫ちゃんの避妊手術が続きましたので、当院の手術の流れを簡単にお話いたします。 麻酔 若くて健康な猫ちゃんの避妊手術(去勢手術も同じ)では、以下のような手順で麻酔をかけます。 ① 抗生剤・鎮痛剤の投与 手術前 […]