qq

デンタルケア

歯のお手入れしていますか?

爪切りやトリミング、各種ワクチン予防などはやっている飼い主様たちも忘れがちなのが〝 デンタルケア 〟‼︎

「 愛犬・愛猫には健康で、できるだけ長く生きてほしい 」ものです。

そのためには、歯とお口の健康維持がとっても大切です✨

そこで正しい知識を知ってもらい、お家でデンタルケアをトライしてみましょう🏃‍♂️💨

歯石になるまで・・・

IMG_3049
↑ この表を見ても分かるように歯垢から歯石になるまでのスピードが私たち人間と比べて約5倍速いです…

歯石になると動物病院での歯石除去(スケーリング)を行わないと取れなくなります

歯石になる前の歯垢をデンタルケアで落としてもらうことがポイントになります!

手遅れになる前にケアしてあげてくださいね✨🦷

歯周病

こんな症状ありませんか? 

☑️ 口臭がキツい

☑️ 歯がぐらつく

☑️よだれがでる

☑️ 痛みによって食欲ない

☑️ 歯茎が赤い/出血/腫れている

☑️ 顔が腫れている          etc…

           2歳までの歯周病の割合

          〔 5歳以上はほとんど患っている〕

IMG_3506

   歯周病になるリスクが高い!

実は、わんちゃんとねこちゃんの口腔内の疾患で「 歯周病 」が1番多いのです。

上のグラフからも分かるように歳以上のわんちゃん/ねこちゃんの約8割が患っているといわれています…

飼い主様が知らないだけで実はもう患っている可能性が高いです💥

しかも怖いことに歯周病は進行する病気になります。

また、一度破壊されてしまった歯周組織は治療しても元の健康な状態に戻らない怖い病気のため

早期に治療、手遅れになる前にしっかり予防をしてあげることがとっても重要です!

ポイント☝️

          「 歯 」だけの問題ではない!!

炎症を起こした部分から細菌が侵入して血流に乗って運ばれ、心臓や腎臓、肝臓にまで病気を引き起こすおそれがあるため要注意⚠️です!!!!

ホームデンタルケア

今はかなりデンタルケアに関心を持つ飼い主様が増えたこともあり、さまざまなデンタルケアグッズがあります。

歯磨きシートや歯ブラシ、デンタルガム、サプリメントなど種類も豊富になりました。

ですが、やはり・・・

1番効果があるのは 「 歯ブラシ 」 

なります🪥🤍

他のデンタルケアは、表面上の汚れは落ちても、溝(歯周ポケット)に入った汚れは取りきれません。

そこを歯ブラシはしっかりアプローチできるため1番理想的です。

こんな声が多く聞かれますが、しっかり段階を踏めばできるようになります✨

いきなり歯みがきをやろうとすると怖がったり、嫌がるのも当たり前です。

初めて見る歯ブラシであったり、口にものを入れられたりするわけなので仕方のない事です。

最終的には歯ブラシで磨けるようになるように頑張りましょう!

これが重要ポイント☝️

  『 歯みがき = いいこと 

歯みがきにいい印象を持ってもらうことがこの先ケアをしていくのに大切になります。

そのためには、ご褒美を使ってトライしてみましょう!

ご褒美というのは、わんちゃんとねこちゃんにとって嬉しいものだったら何でもOKです🧸🤍(例:ごはん、おやつ、おもちゃなど)

せっかく歯みがきをしたのにごはんあげるなんて……っと思われるかもしれないですが、

この先デンタルケアを習慣化していくためにはいいことだよ、たのしいことだよっと覚えてもらうために最初は必要不可欠になります。

そして何より、ご褒美をあげながら進めてもらう方が早く慣れてくれやすいです。

歯みがきしたらいいことあるんだ!ならやってもらおうかな〜♪っと思ってくれるようになります。笑

ぜひ、ご褒美をたくさん使ってあげてくださいね✨✨

⬛︎ 頻度は??

    基本的には毎日!!

最初は「今日は前歯だけ」「左側だけ」「右側だけ」など分けてもOK🙆‍♀️

⬛︎ 理想のタイミングは???

   ・子犬/子猫ちゃんの時

   ・スケーリング後 🦷✨

やはり、子犬/子猫ちゃんの時期から始めると慣れやすいです。

大人になってくると我慢が難しくなるため、慣れるまでに時間がかかります。なるべく早いうちから始めましょう😉

また、スケーリング後の綺麗な状態を保つためにも、スケーリングしたから終わりではなく、ケアを怠らないようにしましょう!

失敗しないためのコツ🫵

①リラックスしているタイミングを狙おう!

②嫌がったり、飽きたらストップ!時間をあけてまたトライ!

例えば、寝ているところを起こしてさあ始めようとしても嫌がるのは当然です。

リラックスして落ち着いているタイミングでやってあげると受け入れてくれやすくなるのでおすすめです👍

歯磨き成功までのステップアップ順

①お口周りを触られることに慣れさせよう

口を触ることが慣れてきたら唇をめくって歯や歯ぐきを触ってみましょう。

嫌がった場合は無理をせず、少しづつ慣れさせていきましょう。

②お口の中に手を入れて歯や歯ぐきに触ってみよう!

口元を触らせてくれたら大好きなご褒美をあげて楽しませながら、徐々に口元に触れる時間を伸ばしていこう!

⭐️最初は2〜3秒でOK!

③歯磨きシートで擦ってみよう!

⑴ シートの端を親指と人差し指で挟むようにして持ち、人差し指にきつく巻きつける

→シートが指に密着するように巻くと違和感がないためやりやすい。緩んできたら巻き直す。

⑵ 歯磨きシートを巻いた指で歯ぐきや歯を優しくタッチしたり、1本ずつくるくると磨いていこう

⭐️シートを嫌がる時は、好きな味の歯磨きジェルをつけるとgood!

④指サック歯ブラシにトライ!

歯みがきシートに慣れたら、いよいよ歯みがきへ!

最初は、感覚を掴みやすい「 指サック歯ブラシ 」がおすすめ✨

⑤歯ブラシにチャレンジ!

いよいよ最終ステップ、歯ブラシに挑戦🙌

⑴歯ブラシを鉛筆のように軽く握ったらお口の奥まで入れて、歯に対して45度の角度になるように毛先を当てる
→毛先が歯周ポケットに入って汚れをかき出しやすくなる

⑵毛先を小刻みに左右に動かして磨くだけ。ゴシゴシ磨くのはNG🙅‍♀️

⭐️全ての歯を一度に磨き切ろうとせずに、嫌がったらすぐにおしまいにしよう!!

歯磨きの様子

当院のスタッフが実際に歯磨きしている動画です🦷✨🪥🐈 ↓  ↓ ( 協力してくれたねこちゃん → しぐれちゃん・ななちゃん )

デンタルケアがなぜ必要なのか、やらないとどうなるのか理解していただけたでしょうか?

おうちのわんちゃん・ねこちゃんが健康で過ごしてもらうためにデンタルケアは欠かせないことです。

飼い主さんも焦らず、少しづつできるようになっていけば大丈夫です✨

ぜひデンタルケア挑戦してみてくださいね!!🐶🪥😺

デンタルケアグッズ

🔶 サプリメント

PETKISS ベッツドクタースペック オーラルケア・サプリメント

お口の健康をサポートするサプリメント

・舐めながら食べて口の中に広がるペーストタイプ

・明日葉抽出物がお口の健康を維持

・乳酸菌『L-137』配合

・わんちゃん/ねこちゃんが好むチキン風味で高い嗜好性

・与えやすい分包タイプ

🔶デンタルジェル〈 歯磨き粉 〉

PETKISS ベッツドクタースペック デンタルジェル 各3種

3つの美味しさで歯みがきをもっと楽しく

・明日葉抽出物(明日葉ポリフェノール)配合

・お口の中に長く留まり、使いやすいジェルタイプ

・食べられる成分で、すすぎ不要

Virbac    C.E.T 歯磨きペースト チキンフレーバー

・1番人気のチキンフレーバー

・たっぷり使える70g

・2つの酵素(ラクトペルオキシダーゼ/グルコースオキシダーゼ)配合

IMG_3717

🔶デンタルシート

PETKISS ベッツドクタースペック デンタルシート

指に巻いてふくだけ!キレイな歯をキープ

・明日葉抽出物(明日葉ポリフェノール)配合

・ポリリン酸ナトリウム配合

・エッジ構造&ミクロの網目で、歯の表面の汚れをかきとる

・シートサイズ 140mm×150mm

🔶デンタルブラシ

PETKISS ベッツドクタースペック デンタルブラシ 各3種

歯周の状態に合わせて最適な歯ブラシをセレクト

・愛犬/愛猫の歯周の状態に合わせて選べる「ラウンド」「ダブル」「超極細」の3タイプの毛先

・日本の飼育犬の70%を占める10kg 以下の犬、または猫のお口の大きさに適したコンパクトヘッド

・握りやすいハンドル

🔶デンタルガム

毎日おいしく歯磨き習慣!噛むことで歯の汚れスッキリ!

・噛むことで歯の汚れを落とすウィングエッジ構造

・明日葉抽出物配合

・適度な弾力性と大きさで長く噛める

・わんちゃんの大好きなミルク風味

・米、小麦、とうもろこしは不使用

🔶オーラルスプレー

PETKISS ベッツドクタースペック オーラルスプレー

クランベリーの香りで口臭スッキリ!

・お口の中を狙いやすいストレート噴射

・明日葉抽出物(明日葉ポリフェノール)配合

・ノンアルコール、バラベンフリー組成

PETKISS ベッツドクタースペック デンタルガム 各3種

C.E.T  アクアデントフレッシュ

飲み水に混ぜるだけで気になるお口の匂いが減る!

・腸内細菌叢のバランスをケアする

・最近のバイオフィルム形成を抑制する

・口腔内の健康守ってくれる