野良猫ちゃんの不妊手術

猫ブームと言われる中、所有者不明の動物として保健所に引き取られ、殺処分される猫の数は非常に多いです。その多くが野良猫が生んだ子猫であり、不妊手術をしていない野良猫がいる以上、こうした不幸な猫の数は減りません。

そうした不幸を少しでも減らすために行われている活動の一つがTNRです。岐阜市でもこうした活動に補助金が出る制度があり、当院も「飼い主不明な猫不妊手術等実施協力病院」になっています。岐阜市が実施している「飼い主不明な猫の不妊手術費用の一部を補助」する補助金制度についてご説明いたします。

TNRとは

まず補助金制度を説明する前に、TNRについてお話いたします。

捕獲し不妊手術をし、元に戻す

TNRはTrap(捕獲)、Neuter(不妊手術)、Return(戻す)の頭文字を取った言葉です。殺処分や保護するのではなく、飼い主不明猫(いわゆる野良猫・地域猫)の不妊手術をすることでそれ以上増えないようにするというのが目的の活動です。

飼い主不明猫のすべてを保護するのは現実的には不可能です。そのため、妊娠させないようにし、それ以上猫の数を増やさないというのを目的として不妊手術を実施します。

全国で大規模なTNR活動も行われている

TNR活動は全国で行われています。公益財団法人どうぶつ基金が行う「さくらねこTNR」以外にも、動物保護団体や個人愛猫家などがTNR活動を実施しています。

TNR活動は1頭だけやってもあまり意味がありません。できるだけたくさんの猫の不妊手術を行うことで、妊娠できる(妊娠させられる)猫の数を減らして、飼い主不明猫の妊娠を防ぐことが大切です。

岐阜市のTNR補助事業

岐阜市でも毎年、飼い主不明な猫の不妊手術(避妊手術・去勢手術)に対して補助金を支給しています。詳しくは岐阜市のウェブサイトをご確認ください。ここでは簡単にお話いたします。

補助事業の対象・条件

対象:岐阜市内に生息する生後約6か月以上の飼い主不明な猫
申請者:岐阜市在住の方
補助金:オス4,000円 メス6,000円

補助金支給の流れ

1.岐阜市保健所生活衛生課窓口に補助金の申し込みを行う

2.補助金申込結果通知書が届く

3.当院を含む飼い主不明な猫不妊手術等実施協力病院で避妊手術・去勢手術の予約をし、手術を実施してもらう
※補助金制度を利用するためには、手術を行った証拠として耳に切れ込みを入れる必要があります。必ず、補助金申し込み結果通知書を持参して手術の予約をお願いいたします。

4.岐阜市保健所生活衛生課窓口に必要書類を提出する(期限があるので注意!)

5.申請に問題がなければ補助金が振り込まれる

不幸な猫を減らすためのTNR活動

家庭で愛されて幸福に生活できる猫がいる一方、交通事故や伝染病、栄養不良などで若くして苦しみながら亡くなってしまう猫もまだまだ多いです。また、飼い主不明な猫として保護され、殺処分をされてしまう猫もいます。

猫を保護するのには限界はありますが、TNRを行うことで、将来的に不幸な猫を減らすことは可能です。当院も協力病院になっておりますので、飼い主不明な猫の不妊手術を考えられている方は、まずは一度ご相談くださいね。

アイビーペットクリニックイメージ
アイビーペットクリニックイメージ