16日の午後診察短縮のお知らせ
11月16日は院長の諸用のため16:30に閉院(診察受付は16:15まで)となります。
午前中の診察予約や午後の早めの診察予約にはまだ空きがありますので、ご不便おかけいたしますが診察希望の方はそちらの予約枠でお越しいただくようお願いいたします。
11月16日は院長の諸用のため16:30に閉院(診察受付は16:15まで)となります。
午前中の診察予約や午後の早めの診察予約にはまだ空きがありますので、ご不便おかけいたしますが診察希望の方はそちらの予約枠でお越しいただくようお願いいたします。
入口の自動ドアが故障により使えなくなっています。
診察時間中は開放していますので、そのままお入りください。
内側の自動ドアは問題なく稼働しておりますが、そこが開いている時間は待合から直接外に出られる状態になります。リードがついていないわんちゃん猫ちゃんを待合で出すと脱走のリスクがありますので、待合ではキャリーから出さないようお願いいたします。
1週間程度で直る予定です。ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
7歳以上のわんちゃんを対象とした「シニア教室」を開催いたします。 シニア期に入ったわんちゃんとの暮らしをより快適にするためのヒントをわかりやすくお話しします。ぜひお気軽にご参加ください。
📅 日時:11月15日(土)13:30〜(13:20までにご来院ください)
📍 会場:当院待合スペース
💰 参加費:無料
👜 持ち物:特になし
📚 セミナー内容
👥 対象:7歳以上のわんちゃんの飼い主様(※当院にカルテのある方)
※今回は飼い主様向けのセミナーですので、わんちゃんの同伴は不要です。
同伴される場合は、必ずクレートに入れてお越しください。
📞 お申し込み方法 お電話または当院公式LINEよりお申し込みください。 ※先着5組様限定となります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
こんにちは。 アイビーペットクリニック院長の後藤です。
お薬のみ処方をご希望の飼い主様へお願い
最近、WEB予約にて「お薬のみの処方」をご希望されるケースが見受けられます。 当院のWEB予約システムは、外来診察のご予約専用となっております。お薬のみの処方で予約枠が埋まってしまうと、診察をご希望の方が予約できなくなる可能性がございます。
また、お薬のみでの処方が可能かどうかは、動物の病状や現在の体調、前回の診察からの経過期間などによって異なります。そのため、お薬のみをご希望の場合は、必ず事前にお電話にてご相談のうえ、ご来院いただきますようお願いいたします。状況によっては診察が必要となる場合もございます。
さらに、お薬の処方には獣医師による確認と調剤が必要です。診察が立て込んでいる場合には、すぐにお渡しできないこともございますので、お薬のみをご希望の際は、半日以上前までにご依頼いただけますようお願い申し上げます。
お電話でのご連絡など、お手数をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
現在、当院では 7歳以上のワンちゃん・ネコちゃんと飼い主様がより快適に過ごせるよう、
「シニアクラス」や「シニア外来」の導入を計画しております。
その準備にあたり、シニアの子と暮らす飼い主様が どのようなことでお困りなのか、また どのような情報を知りたいのか をお伺いするために、アンケートを作成しました。
お忙しい中恐れ入りますが、2〜3分程度でご回答いただけますと幸いです。
アンケートにご協力いただいた方には、ささやかですが ご来院時にチュールをプレゼントいたします。
受付で「シニアのアンケートに答えました」とお声がけください。
アンケートはこちらからご回答いただけます。
↓↓↓
予約サイトが変更されて1年が経過しました。サイトの仕様上、わかりにくかったりご不便をおかけすることがあり大変申し訳ありません。WEB予約の際は以下のようにしていただくとスムーズですのでよろしくお願いいたします。
一度登録していただければ、電話番号(もしくはメールアドレス、診察券番号)とパスワードだけでログイン可能で、ペット情報などの入力は不要です。
予約サイトは電子カルテと連動しているため、予約の際に違った番号を入力されてしまうと、当院にあるカルテと紐付けができません。電子カルテの情報は飼い主様情報と紐づいているため、新しいペットの受診の際にも当院に来院したことのある飼い主様の場合にはその時に登録した電話番号とメールアドレスで登録してください。
登録した電話番号やメールアドレスがわからない場合には、新しい番号で登録するのではなく、お手数ですが当院までお問い合わせいただくようお願いいたいします。お電話(診察時間中)もしくはLINE(24時間)、お問い合わせフォーム(24時間)でのお問い合わせが可能です。
診察券番号で登録する場合には、わかりにくくて申し訳ありませんが、4桁の数字の前に「CIW-」を後ろにペット番号を(ペット番号は01から登録順に02、03となります)つけてください。
※例:診察券番号1234の方はCIW-1234-01)。
ご家族それぞれが予約サイトに登録をされますと、予約情報と電子カルテ情報が紐づかなくなります。現在、電話番号とメールアドレスはそれぞれ2個まで登録可能ですが、新しい番号を追加する場合にはこちらの電子カルテに登録した後に予約サイトで使っていただけるようになります。電話番号とパスワードはご家族で共有していただくようお願いします。
もし、電話番号やメールアドレスを追加したい場合には当院までご連絡ください(電話番号・メールアドレスとも3個以上の登録はできません)。お電話(診察時間中)もしくはLINE(24時間)、お問い合わせフォーム(24時間)でご連絡お願いします。
予約を進めていくと、最後に「06. 予約内容の最終確認」というページが表示され、四角いスペースに「メモを入力してください」という欄が出てきます。そちらの方に「混合ワクチン」や「嘔吐した」などご来院の理由を入力していただくようお願いします。ご来院理由がわからないと事前準備ができないため、診察がスムーズにすすまないこともあります。
メモ欄にはどれだけ入力していただいても構いません。簡単な入力で問題ありませんが、できるだけ詳しく書いていただいたほうがより良い診察が可能となりますのでご協力お願いいたします。
予約サイトのパスワードはこちらでは把握できません。各自で保管していただくようお願いいたします。もしパスワードを忘れてしまった場合には予約サイトで再設定が可能です。
ご不明点に関してはお手数ですが随時お問い合わせください。電話や問い合わせフォームなどででもお問い合わせ可能ですが、手軽で便利なLINEでのお問い合わせをお勧めいたします。こちらのリンクより公式アカウントをご登録の上、お問い合わせいただくようお願いいたします。
9月の診察日は以下の通り変更となります。
9月15日(祝) 9:00-12:00 15:00-17:00
9月21日(日)臨時休診(動物愛護フェスティバルのため)
そのほかは通常通り火曜および土曜午後はお休みとなります。
ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
当院はお盆期間中は、通常通りの営業となります。
※8月11日(月・祝日)8月12日(火)は祝日と火曜のため定休日となります。
お盆休みをとっている卸業者さんもありますので、フードや薬のご注文はお盆前お早めにお済ませください。熱中症には十分注意してお過ごしくださいね。
7月は以下の日程が臨時休診となります。
7月27日(日)学会参加のため
また、7月21日は振替休日となるので休診日となります。
ご不便おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
3−5月は予防シーズンとなり、フィラリア予防の検査やノミ・マダニ予防薬の処方、狂犬病予防接種など多数の来院が予想されます。
予防の合間にも体調不良や病気のわんちゃん猫ちゃんの診察も重なるため病院がかなり混雑することが予想されます。
飼い主様には大変ご不便をおかけいたしますが、以下の点をご理解いただけると幸いです。
諸々ご不便おかけいたしますがスムーズな予約診療のため、ご理解及びご協力の程よろしくお願いいたします。









